ゼロから始めるクラクラブログの茶漬けです

ただいまお茶垢はいちごいちえさん主催のいちご杯に参加しています。
みなさんよろしくお願いします。
今日マッチングですが先駆けてクランに入り待機してます。
昨日は紅白戦の相手側リーダーのよねちゃんまんがこちらに申請してスパイ工作を企んでいそうだったので、優しく拒否してあげちゃいました。

このよねちゃんまん…私をババアってどストレートに呼びます。
ホームでもまだ呼ばれたことないのに。


お休みになるとリーダーがロビでメンバー募集をしてくれる効果もあって新人さんが入ってくれています。うちのクラン説明文の「上手い下手関係なし」「早上げや初心者も歓迎」というのをみて、クラン戦に出たことがない方やまだユニットが弱くて不安な方も参加してくれたようです。

私が参加した頃からB.B.A.Rushというクランは、クラン戦にしてもクラン内においても人に親切に配慮できることを大切にしていて、自分で考え行動することが当たり前の雰囲気でした。リーダーブログを読んでいいなと思う人は似た感性というか価値観を持っている人が多いと思います。
クランが安定してきて、クラクラの新規プレイヤーも減っている(初心者でクランに入るまでいかない方はかなりいると思いますよ)中での人集めを考えたとき、戦略的ではないただの早上げプレイヤーの受け皿になったり、ブログを読んでいない層も一旦は受け入れたり、体制も変化してきました。

このブログを読んで入ってきてくれたメンバーもいてくれたので、人集めとしてはゼロではないのかもしれないけど、もうちょっと何かできることはないだろうかと。クラン戦を知らないメンバーがクランにやってきてクラクラの楽しさを知って貰うにはどんな風に伝えたらいいんでしょうか。既存プレイヤーのモチベーションも落とさないようにバランスをとりたいものです。

 

クラン戦に出たことのないプレイヤーの現状


私はクラン戦をやってみたい息子のクランに人数合わせで入りました。
そこで対戦の配置はタウンホールを中に入れなきゃダメじゃんって言われたんですよ。
右も左もわからない内に言われたその「タウンホールは絶対に真ん中に置かないとダメ」という情報だけが強くインプットされてしまいました。
今ならそうとはいえないと思えますけど、その時は教えてもらったことがクラクラの全てでした。このゲームの常識ではそうなんだ!って。

クラクラで初めて入るクラン、これ重要です。
楽しめるかどうかも最初のクランの価値観が大きく影響するんじゃないのかな。
所属してきたクランはみんな違うのでクラクラはこういうものと感じることも違うわけです。先に援軍処理をしてから攻めよう!とじっくり教えてくれるクランにいればそれが常識になります。クラン戦はまずそこからなんだ!って初心者にも分かる。

何も教えて貰えないままのクランにいたら…
クラン戦のことはタウンホールが上がってもわからないままでしょう。
そんな感じの新人さんが何人か入ってくれていて私と同じTH9のメンバーもいます。
ひとりひとりやってきた戦術も違うしインできる時間も違います。本当はタウンホールが低い時に経験しておいたほうが良かったこともやったことがないかもしれません。

初めてクラン戦に参加する人に楽しいと思って貰うには


クラクラ|クランメンバー募集の書
クランに入ったら何をしたらいいのか、クラン戦に出るまで、全壊するには、という基本的なことがこのブログをみればわかるようになっています。

どこを攻めたらいいの?
いつ攻めたらいいの?
どんな戦術を覚えたらいいの?
どうやったら全壊できるの?
という初心者に
TH7だからババアチャくらいはしたことあるだろう。
TH8だから援軍処理はわかるだろう。
TH9だから立ち回りは知ってるだろう。
知っている前提からスタートすると求めすぎてしまいます。
常識と思えることも一から教えてあげよう!

格下の全壊ができるレベルから
そして同格の全壊が狙えるわかりやすい戦術を練習しながらクラン戦に慣れてもらう。
それがいいんじゃないかな?
ん?
みんな一緒にペカヒーやろうぜ!
IMG_0336
昨日の対戦の一コマ
援軍処理からのサイドカットしてペカヒーを展開〜
ババキン出して壁を破った!よし援軍出せ!

ってあれ?ホグが出てきた?あれ?ボウラーは?
間違えてホグ申請してたのかなー笑


最後まで読んでくれてありがとうございます
今日もハッピーにクラクラを